初心者🔰のWebデザイン独学記録🐣✏️

その日の気づき・疑問点・進捗📝

#Day50 デザインコンセプト続編🖌️

#Day50

デザインコンセプト続編

https://www.figma.com/file/wBZQahQLknvXDA2Hme4QMa/01_design_concept_template-(1)?type=design&node-id=0%3A1&mode=design&t=YCseq3Pg1YQ1POwK-1

 
前回色の印象が多くを占めていて仕分けしていたと思う。
だから前回はナチュラルの反対語はカラフルだった。
なんとなくごちゃごちゃ見えるもの(色が多い・商品すごい並んでるとか)を賑やかに分類して、シンプルなものをナチュラルにしていた。
 
でも作りたいのはモノトーンのサイトというよりは、温かい印象を与える優しいサイト。
 
なので今回はナチュラルの反対語を機械的として仕分け。
 
2016はランダムな商品の配置がECサイト!という感じが強くない。ギャラリーみたい。
説明文が少ないのが若干冷たい、機械的
 
HAPPY NUTS DAYは写真で魅せているのは同じだが見出しがあったり、使われている色が2016よりもあったかいイメージ。ただ並べてものを撮ったのではなく、光の加減など人が商品を見ている感覚の写真が温かい印象をつけるので、機械的というよりかは自然派。ギフトもありお手軽感はアピールしていなそうなので高級より。
 
STYFULは商品の並び方がズラーっと機械的に並べられている印象。でも字体かサイト全体がモノトーンだからかチープさはそれほど感じなかった。
 
ここまでのナチュラルさを考える・・
サイトのシンプルさ・人が少ない商品メイン・色
という漠然とした考え。
→人が少ないはそうでもなさそう
groominは人の写真も多いけどナチュラルに感じる。
→サイトのシンプルさは機械的に感じたら今回の定義からはナチュラルに入らない
→じゃあ色?と余白でごちゃごちゃさせないのと温かい写真?
 
KIDSSNACK LABは配色やイラストで”可愛らしい”、”身近・親近感”、”お手軽感”を出している。
字体が手書きのようなフォントが多く機械的な印象はない。
カラフルなのに余白があるからか、うるさいよりは可愛いが勝つ。
カラフルなのにナチュラルに感じる矛盾。
これは前回の賑やかなものをナチュラルではないと仕分けしていた感覚。今回はナチュラルの反対は機械的なので、これは機械的よりはナチュラルに分類。
 
でもナチュラルイコールシンプルみたいな定義の人がいたら、これはナチュラルじゃないのかな。
その時の軸はシンプルと派手になるのか(ユーザー設定的には避けたい言葉で挙げてる・・)
とするとその人の感覚で反対語を変えればナチュラルの定義って変わっちゃうから、ナシだったものがアリ寄りになるみたいな現象が起きそう。アリだったものがナシも・・。と混乱しかけた。😵‍💫
でも前回のナチュラルイコールシンプル(色的な)という定義で、イメージに近いなと思うサイト4つを今回の定義で当てて、それでも近いイメージに分類されたら、それはたとえ定義が少しずれようとも多数派で近いイメージということかもと思い、前回の中の4つも分類した。
 
NATURALKITCHEN
雑貨の写真やアイコン、字体が可愛らしい、温かい。冷たい印象はゼロなのでナチュラルに分類。高級感より身近な感じ。
 
PRISTIN
見出しの英語やシンプルさが若干機械的
でもファーストビューで赤ちゃんの写真や、パステルカラーの画像が移り変わることで冷たくはない。のでこの位置。
 
Nato a ferice
前回ナチュラル側に置いていたが、今回の反対軸で分類すると機械的かも・・
スマートでかっこいい感じが機械的でもあり高級感にも繋がっている。
 
10mois
ファーストビューの写真が白やグレーが基調で自然・ナチュラルの印象を与える。字体も柔らかい印象あり。ぱっと見高級感全面に出されてないけど外国の子供の写真を使ったりしているのが”ちょっといいものそう”って思うからこの位置。
 
結構位置が変わった。😵‍💫