初心者🔰のWebデザイン独学記録🐣✏️

その日の気づき・疑問点・進捗📝

#Day29 デザインレビュー②🖌️

#Day29

 

デザインレビュー②に取り掛かる。

 

レビュー①と全然違うテイストで、最初目が慣れなかった。。。😂

もう一度時間を置いてみたらまた違う部分も見えるかもなので都度付け加えていこうと思う。

現段階での進捗。

フォント・スマホ・ユーザーについても次回考えていく。

 

https://www.figma.com/file/PnJJ0Pkp2QXCKmCGGt0ExP/%E3%83%86%E3%82%99%E3%82%B5%E3%82%99%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%92%E3%82%99%E3%83%A5%E3%83%BC%E2%91%A1?type=whiteboard&node-id=13%3A742&t=HpACpTDTwFm0deWC-1

 

 

レビュー①のFBをいただいた。

自分が考えもしなかった部分(例えば日付の表示・余白・円形の図形のナンバリング・暖簾のデザイン)がたくさん書かれていてとても面白かった!

そういう点に着目するのかととてもいい学習になった気がする。

 

一番目からウロコだったのは、想定ユーザーを流入経路込みで予想を立てているところ。

流入経路なんて考えもしなかった。それ次第で変わると書かれていてなるほど〜😱と思った。

 

FB内で”パララックス”という言葉があった。

-------------------------

パララックスを活用したサイトの事例集。メリットや注意点も徹底 ...
 
パララックスとは英語で「視差」という意味で、遠近差を出したり、方向や物の位置の差異のことを言います。 Webサイトにおけるパララックスは、表現技法の一つ。 具体的には、ユーザーのスクロール動作によって様々な要素が動いたり、アニメーションさせたりすることで、Webサイトに視覚の差異やスピード感・奥行きを演出することです。
-----------------------------------------
 
 
暖簾のような部分を捲るイメージ・アニメーションで構成されていた。
スクロールで動きが出る。
このようなことを言うぽい!
 
今回の②でも同じような部分があるか探してみる。